レシピ紹介!!
2013/08/19
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?
少し?いや大分前になりますが
かめのすけ主催のイベントで、皆で調理を楽しみました
その時のレシピをご紹介したいと思います。
【肩ロースのオニオンソース】
<材料>
・肩ロース「テキ・カツ用」(牛・豚どちらでも良い):4枚
・たまねぎ:大2個 ・マッシュルーム:2パック
・ブイヨン:1袋 ・胡椒:適量
・ウスターソース:大匙3 ・酒:1/4カップ
・サラダ油:適量 ・水:1と1/4カップ
<作り方>
①肉は室温に戻し、胡椒をする。
マッシュルームは薄切りにする。
玉ねぎは繊維に垂直に半月に薄く切る。
②フライパンに油を薄く引き、肉を強火で両面こんがり焼き、一旦取り出しておく。
③フライパンに少し油を足し、玉ねぎの半量を入れ、炒める。
肉の焦げや旨みをこそげ落とすようにする。
④少し透き通ってきたら、煮込むための鍋に移して敷き詰める。
その上に肉を並べ、更にその上に生の残りの玉ねぎを並べる。
マッシュルームを全体に散らし、酒・水・ブイヨン・ウスターソースを加え、
沸騰するまで強火で煮る。
煮立ったら弱火にし、蓋をして肉が柔らかくなるまで煮込む。
【にんじんのポタージュ】
<材料>
・じゃがいも:大2個 ・玉ねぎ:1/2個
・にんじん:小1本 ・ブイヨン:1袋
・塩&胡椒:適量 ・バター少々orコーヒーフレッシュ:4個
・水:2カップ ・牛乳:1~2カップ
<作り方>
①じゃがいもは皮をむき、薄くスライスする。
玉ねぎは繊維に垂直に半月に薄切りにする。
ニンジンは皮をむき、薄くスライスする。
②①の材料を鍋に入れ、水とブイヨンを加えて柔らかくなるまで煮る。
③ミキサーで滑らかにする。
④牛乳を加えて、塩・胡椒で味を整える。
温かいときはバターを、冷たいときはコーヒーフレッシュを加えたりしても良い。
【アガーで作るゼリー】
<材料>
・エイトアガー:20g ・砂糖:100g
・温水:400cc ・ジュース:400cc
・好みで果実適量 ・洋酒:20~30cc
<作り方>
①鍋にアガーと砂糖を入れ、木べらでよく混ぜる。
②温水(熱くなりすぎない)を加え、よく混ぜる。
火にかけ沸騰するまで、更に混ぜる。
アガーが溶けたら火からおろし、あら熱をとる。
③ジュースは別鍋40~50℃に温めておく。
④②と③と洋酒を手早く混ぜ、果実を入れた容器に注ぎ分ける。
じっくり煮込むとお肉がとてもやわらかくておいしかったです
講師の方に細かく教わると、
いかに普段テキトーに調理をしているかがよくわかり、
日ごろの自分を反省します(嘘)
スタッフ﨑濱
少し?いや大分前になりますが
かめのすけ主催のイベントで、皆で調理を楽しみました

その時のレシピをご紹介したいと思います。
【肩ロースのオニオンソース】
<材料>
・肩ロース「テキ・カツ用」(牛・豚どちらでも良い):4枚
・たまねぎ:大2個 ・マッシュルーム:2パック
・ブイヨン:1袋 ・胡椒:適量
・ウスターソース:大匙3 ・酒:1/4カップ
・サラダ油:適量 ・水:1と1/4カップ
<作り方>
①肉は室温に戻し、胡椒をする。
マッシュルームは薄切りにする。
玉ねぎは繊維に垂直に半月に薄く切る。
②フライパンに油を薄く引き、肉を強火で両面こんがり焼き、一旦取り出しておく。
③フライパンに少し油を足し、玉ねぎの半量を入れ、炒める。
肉の焦げや旨みをこそげ落とすようにする。
④少し透き通ってきたら、煮込むための鍋に移して敷き詰める。
その上に肉を並べ、更にその上に生の残りの玉ねぎを並べる。
マッシュルームを全体に散らし、酒・水・ブイヨン・ウスターソースを加え、
沸騰するまで強火で煮る。
煮立ったら弱火にし、蓋をして肉が柔らかくなるまで煮込む。
【にんじんのポタージュ】
<材料>
・じゃがいも:大2個 ・玉ねぎ:1/2個
・にんじん:小1本 ・ブイヨン:1袋
・塩&胡椒:適量 ・バター少々orコーヒーフレッシュ:4個
・水:2カップ ・牛乳:1~2カップ
<作り方>
①じゃがいもは皮をむき、薄くスライスする。
玉ねぎは繊維に垂直に半月に薄切りにする。
ニンジンは皮をむき、薄くスライスする。
②①の材料を鍋に入れ、水とブイヨンを加えて柔らかくなるまで煮る。
③ミキサーで滑らかにする。
④牛乳を加えて、塩・胡椒で味を整える。
温かいときはバターを、冷たいときはコーヒーフレッシュを加えたりしても良い。
【アガーで作るゼリー】
<材料>
・エイトアガー:20g ・砂糖:100g
・温水:400cc ・ジュース:400cc
・好みで果実適量 ・洋酒:20~30cc
<作り方>
①鍋にアガーと砂糖を入れ、木べらでよく混ぜる。
②温水(熱くなりすぎない)を加え、よく混ぜる。
火にかけ沸騰するまで、更に混ぜる。
アガーが溶けたら火からおろし、あら熱をとる。
③ジュースは別鍋40~50℃に温めておく。
④②と③と洋酒を手早く混ぜ、果実を入れた容器に注ぎ分ける。
じっくり煮込むとお肉がとてもやわらかくておいしかったです

講師の方に細かく教わると、
いかに普段テキトーに調理をしているかがよくわかり、
日ごろの自分を反省します(嘘)

スタッフ﨑濱
| HOME |